第4回 クラブ アトラスのシェフによる料理セミナー
~ テーマ:シェフのスペシャリテ ~
										
										
										
										
										
										
								日程:2016年6月22日
								会場:東京ガス業務用ショールーム「厨BO! SHIODOME」
								協力:クラブ アトラス
								
講師とメニュー
								中嶋 寿幸 シェフ(株式会社ロアラブッシュ)
								
メニュー:甘鯛のポワレ、にんじんのグラッセ、黒ビールのソースを添えて
								
								菊地 美升 シェフ(ル · ブルギニオン)
								
メニュー:エスカルゴと骨髄、牛胃袋のロースト、赤ワインのピュレソース
								
										
										
										
								クラブ・アトラスのシェフによる料理講習会が開催されました。
								クラブ・アトラスを代表し、副会長 渡辺シェフ(ナベノイズム)からご挨拶をいただき、セミナーがスタートしました。
								
								第4回目となる今回は「シェフのスペシャリテ」をテーマに、
								講師は『ロアラブッシュ株式会社』代表取締役・総料理長 中嶋寿幸シェフと
								『ル · ブルギニオン』オーナーシェフの菊地美升シェフが担当。
								
								先に調理デモを担当したのは中嶋シェフ。
								初夏にぴったり、黒ビールをベースにしたソースと、うろこの香ばしさを味わい、楽しむ”甘鯛”を使用した一品を、
								分かり易い解説と共にご紹介いただきました。
								素材の本来の味を活かすため、魚のアセゾネには胡椒をあまり使用しないという中嶋シェフ。
								素材と向き合いながら丁寧に調理し一皿を仕上げていく、シェフの料理に対する想いが伝わるセミナーとなりました。
								
											甘鯛のポワレ、にんじんのグラッセ、黒ビールのソースを添えて
											
											
								続いて、調理デモを担当したのは菊地シェフ。
								今回は得意とする“内臓系料理”をご紹介いただきました。
								フランスの研修先『エキュソン』(ブルゴーニュ地方)のスペシャリテに、自分の好みの素材を組み合わせて完成させた、
								思い入れのある一皿だそうです。
								今回はブルゴーニュの赤ワインと共に試食していただきました。
								

											エスカルゴと骨髄、牛胃袋のロースト、赤ワインのピュレソース
											
											セミナー後半は、お店作りについて、コンセプトやメニュー作り、人材育成、今後のヴィジョンについてなどお話を伺いました。
											
											
								クラブ・アトラスのシェフと講習会を支えてくださったシェフの皆さん。
								試食の準備やセミナーの進行を盛り上げてくださり、大変盛り上がるセミナーとなりました。